分類コードを選択する
分類コード機能が有効なときは、ユーザーがログインするときに分類コードを選択できます。
分類コード機能を使用するには、あらかじめRICOHクラウドサービスの共通管理で分類コード機能を有効にし、分類コードを登録する必要があります。分類コード機能については、分類コードを設定するを参照してください。
ゲストユーザーや管理者でログインしたときや、緊急モードでログインしたときは、分類コード機能が有効でも分類コードを選択できません。
ここで選択した分類コードは、ユーザーがログアウトするまで有効です。
ログイン中は他の分類コードに変更できません。変更するときは、一度ログアウトし、再度ログインしてください。
分類コードを選択したときは、ジョブログに分類コードが記載されます。「設定しない」を選択すると、ジョブログに分類コードは記載されません。
分類コードを選択します。
分類コード選択画面に最新10件の分類コードが表示されるので、選択する分類コードをタッチします。

表示されている履歴の中に選択する分類コードがないときは、以下の方法で分類コードを選択できます。
分類コード一覧表示画面
分類コード選択画面で[変更]をタッチすると、分類コード一覧表示画面に切り替わります。分類コードは昇順で一度に100件が表示され、一番下までスクロールすると次の100件が表示されます。登録されているすべての分類コードを閲覧できます。分類コードを選択しないときは、この画面で[設定しない]をタッチします。
分類コードを選択してタッチします。
直接入力画面
分類コード一覧表示画面で[直接入力]タブをタッチすると、直接入力画面に切り替わります。
入力ボックスをタッチし、表示されたソフトウェアキーボードで分類コードを直接入力します。
未登録の分類コードも入力できます。
ソフトウェアキーボードの[完了]をタッチします。
検索画面
分類コード一覧表示画面で[検索]をタッチすると、分類コード検索画面に切り替わります。表示名、または分類コードで検索します。
「表示名」または「コード」を選択します。
検索ボックスをタッチし、表示されたソフトウェアキーボードで検索キーワードを入力します。
[検索開始]またはソフトウェアキーボードの[完了]をタッチします。
検索結果から分類コードを選択してタッチします。
[OK]をタッチします。