使用説明書

手動でグループを作成する

手動グループは、管理者が機器を任意のカテゴリーやグループに振り分ける機能です。カテゴリーの直下には「未割り当て」グループが自動で作成され、新規に登録した機器は、まず「未割り当て」グループに所属します。

1[機器一覧]をクリックし、「手動グループ作成」のアプリケーション画面のイラストをクリックします。

[カテゴリー1]というカテゴリーが作成されます。

カテゴリー名は後で変更できます。

2[カテゴリー1]アプリケーション画面のイラストをクリックします。

アプリケーション画面のイラスト

「グループ-"番号"」というグループが作成されます。番号は自動で採番されます。

グループ名は後で変更できます。

3グループへ機器を登録します。

「機器一覧」から登録したい機器をドラッグ&ドロップします。

補足

  • グループ名のアプリケーション画面のイラストを押してそのグループ内に複数の子グループを作成できます。子グループは10階層まで作成できます。

  • グループは50まで作成できます。

カテゴリー名、グループ名を変更する

カテゴリー名、グループ名は任意の文字列を設定できます。128文字以内で入力できます。

1[手動グループ]または[グループ-"番号"]をクリックします。

2変更するカテゴリー名またはグループ名を入力します。

アプリケーション画面のイラスト

3アプリケーション画面のイラストをクリックします。

グループを削除する

1グループ名の左側のチェックボックスにチェックを付け、[削除]をクリックします。

子グループを作成していたときは、親グループを削除するとその親グループに属する子グループもすべて削除されます。