使用説明書

クラウド設定をダウンロードしてセットアップする

重要

  • アプリケーションサイトを使用するには、インターネットに接続する環境設定が必要です。機器の設定について詳しくは、機器に付属している使用説明書を参照してください。

1ホーム画面の[アプリケーションサイト]を押します。

2[クラウド設定]を押します。

3[インストール]を押します。

本体画面のイラスト

4[インストール]を押します。

本体画面のイラスト

5各種アプリのインストールが完了したら、[閉じる]を押します。

6画面中央下の本体画面のイラストを押します。

7ホーム画面の[クラウド設定]を押します。

本体画面のイラスト

機器登録画面が表示されます。

すでに機器をRICOHクラウドサービスに登録しているときは、機器登録画面は表示されません。手順11に進んでください。

8[ログイン]を押します。

9以下の内容を設定します。

本体画面のイラスト

ログイン方式

RICOHクラウドサービスへのログイン方式を選択します。

  • メールアドレスでログイン

  • テナントIDでログイン

ID

選択したログイン方式に合わせたIDを入力します。

  • ログイン方式が「メールアドレスでログイン」の場合:メールアドレス

  • ログイン方式が「テナントIDでログイン」の場合:テナントIDとユーザーID

パスワード

パスワードを入力します。

10[ログイン]を押します。

11[一括設定]を押します。

本体画面のイラスト

12[OK]を押します。

本体画面のイラスト

セットアップが開始されます。

画面の表示に従って、セットアップを完了してください。

セットアップ中に機器が再起動したときは、機器が再起動するまでお待ちください。

機器管理者情報の入力画面が表示されたときは、機器管理者のログインユーザー名とパスワードを入力し、[OK]を押します。

セットアップに失敗したときは、エラーメッセージが表示されます。再度セットアップを実行するときは、[リトライ]を押します。